どうも
しゅんです。
周りの人からも、目標達成や行動に関するおすすめの本を紹介してほしいという声をよくもらうようになりました。
なので今回は、「目標達成におすすめの本」を紹介したいと思います。
この記事を読んでいる方は、目標を達成したい・自分を変えたいと思っている人が多いと思います。
目標を達成できるような自分になるためには、行動をしなければいけません。
でも僕もよくあったのですが、変わろうと思って目標を決め、計画を立てても
続けることができずにさらに自分のことが嫌いになってしまうことがよくあります。
でもこれは自分からすると当たり前なことです。
なぜなら、
多くの人は「行動力」に関しての知識を知らないから
つまり、行動力に関する正しい知識を知っていれば、目標を達成できるような自分に変わることができるのです。
僕はどうやったら行動できるのか・目標を達成できるのかということを考えるのが大好きだったので、いままで何十冊も読んできた中でおすすめの本を紹介したいと思います。
目次
1.行動することの重要性をわかりやすく学べるおすすめ本
行動することの重要性なんていろいろな人に言われて言われなくても知ってるよ
という人も多いと思いますが、改めて考えてほしいと思います。
そのために紹介したいのは、読みやすい小説です。
社会人・大学生・高校生とそれぞれの人におすすめしたいのがこれらの本です。
まず社会人の方々におすすめしたい本
夢をかなえるゾウ/水野敬也 (著)
「手紙屋」/喜多川秦(著)
手紙屋 蛍雪篇〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜/喜多川秦(著)
2.「正しい」行動を学ぶためのおすすめ本
上で紹介した本を読んだり、自己啓発本やモチベーションが上がる漫画などを読むと、
なんでもできる気がします
そして、何も変わらない現実に落ち込みます
その理由は『夢をかなえるゾウ』ではこのように書かれています。
まだ何も苦労していへんのに、成功するかもしれへんていう『高揚感』を前借りして気持ちようなってもうてんねや。でもそのうち、そんな簡単に成功でけへん言う現実にぶちあたる。そんとき『先に気分良くなってたんやから、その分返してもらいましょ』て返済をせまられて、ヘコむことになるわな。
出典『夢をかなえるゾウ』
経験がある人なら納得できるのではないかなと思います。
(僕は何度もあります。自己啓発本や漫画・ドラマなど)
ではそうならないためにはどうすればいいのでしょうか。
その答えは、
正しい行動を継続してすること
当たり前なことですが、ほとんどの人はできていません。
この重要なところは、
「正しい」行動という部分です。
どんな行動でもすればいいということではありません。
鬼速PDCA/冨田和成(著)
例えば、
・歯磨き
・歩く
・スマホのフリック入力など
つまり、「習慣」になっているものです。
でも習慣ってよくわからないという人がほとんどだと思います。
そんな人におすすめなのがこの本です。
ぼくたちは習慣で、できている。/佐々木典士(著)
3.行動する
行動することの重要性を学び、
正しい行動を学ぶことができたのなら、
是非行動に移してほしいです。
行動することでしか自分の人生を変えることはできません。
夢を持って行動しましょう!
これからも行動力や目標などについて情報発信をしていきます。
聞きたいことや知りたいことなどがあれば、
Twitter(@shunsuke_action)でDMいただくか、ブログのお問い合わせから連絡ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
しゅん